【2019.2.21】社員教育労働労務オープン委員会 ご案内
社員教育労働労務委員会より、オープン委員会(※川越地区会員限定)のご案内です。 社員教育労働労務 オープン委員会について 今期最後の社員教育労働労務委員会の活動として、オープン委員会を企画いたしました! 学びあり、体験あ...
社員教育労働労務委員会より、オープン委員会(※川越地区会員限定)のご案内です。 社員教育労働労務 オープン委員会について 今期最後の社員教育労働労務委員会の活動として、オープン委員会を企画いたしました! 学びあり、体験あ...
同友会が一日で分かる(?) 埼玉同友会より、新入会員オリエンテーションのご案内です。 第41回新入会員オリエンテーションについて 埼玉同友会では、新入会員の皆さまに会の理念、同友会が目指す企業像、同友会の活動を知っていた...
3月例会は、川越・むさし野地区合同例会となります。 広島同友会副代表理事、日鐵鋼業株式会社 代表取締役の能登伸一氏による報告です。 川越地区会3月例会について 先代が大切にしてきた古参社員からのまさかの激白。 経営者であ...
2月例会は、下村信子社会保険労務士事務所 所長の下村信子氏による報告となります。 川越地区会2月例会について 社員を理解するために、あなたは何をしていますか? 社員により主体性を持って仕事をしてもらうために、経営指針を作...
川越地区会1月例会について 新年会です! 1月例会ですが、2月1日(金)に開催します! 学びと実践の中小企業家同友会、川越地区会におきましては、皆様方との交誼をより深め、新たな年の初めに一年の決意をもってスタートをきりた...
2018全県経営研究集会について 12月11日(火)に、川口総合文化センター・リリアにて、2018全県経営研究集会が開催されます。 第3分科会では、川越地区会の倉沢延寿会長が報告をされます。 会員の方は、ぜひお知り合いの...
川越地区会11月例会について 11月例会は、経営者の身に万が一が起こった際のリスク管理について、パネルディスカッション形式による報告となります。 あなたの会社では経営者の突然の事故に備え、リスク管理は出来ていますか? あ...
川越地区会10月例会について 10月例会は、埼玉同友会代表理事、東彩地区会の株式会社ホウユウ 代表取締役の太田久年氏による報告となります。 「同友会と経営は不離一体」と語る太田氏。 経営理念、ビジョン、方針、計画を基本に...
川越地区9月例会について 9月例会は、天然温泉 花鳥風月(サイボクハム)への日帰りバス温泉旅行です! 食のワンダーランドで会員親睦! 温泉に入ってからの夜の宴席で、会員間の親睦を深めていただきます。 そのほか、イベント当...
川越地区会8月例会について 8月例会は、悠幸保険代理店 齋藤幹人氏による報告となります。 前職の歯科技工士としてアメリカ生活をしていた際に交通事故を起こして、ファイナンシャル・プランナーを知り感銘を受ける。 帰国後、両親...