中同協「第54回定時総会 in 沖縄」参加報告(2)
中同協「第54回定時総会 in 沖縄」参加レポート 第54回定時総会in沖縄に参加してきました。地元の沖縄同友会からは、平和をめぐる問題の提起がありました。歴史・文化と重ね、「恒久平和」を世界に発信し、「中小企業は平和な...
中同協「第54回定時総会 in 沖縄」参加レポート 第54回定時総会in沖縄に参加してきました。地元の沖縄同友会からは、平和をめぐる問題の提起がありました。歴史・文化と重ね、「恒久平和」を世界に発信し、「中小企業は平和な...
中同協「第54回定時総会 in 沖縄」参加レポート 井上は第12分科会 (地域づくり)に参加しました。「政策活動から、中小企業の発展に繋げて地域を活性化する」 第12分科会では、沖縄同友会の3名からの報告。多くの会員企業...
「2022年7月 サロン夢みらい塾」活動報告 夢語り会員は下村会長でした。 「大人の学びの場を提供したい!」事務所隣でいろいろ考え中です。 小林企画の小林さんも、新しい事業の更なる展開も。 丸紅食器設備の和田さんも飛び入...
2022川越地区会「7月例会」活動報告 弓削多醤油株式会社は来年100周年を迎えられます。 日本国内で100年存続している企業は、わずか0.03%と言われています。 弓削多社長は、家訓である「商売に羽織を着せろ」という”...
今回は他団体との交流として、川越商業経営研究会60代会長の小谷野氏をお招きして対談をさせていただきました。 川越商経は、主に地元の商店経営者の団体で年に数回勉強会を開催、川越で行われる事業で百万灯まつり、川越マラソンの運...
「川越いちうら塾」について 2022年度川越地区会では、千葉県中小企業家同友会 市川浦安支部との共同事業で、川越いちうら塾を開催します。 この塾では、~成長発展する方法はただ一つ、それは”世の中の役に立つことだ”~をスロ...
2022川越・むさし野・西部「3地区合同例会」活動報告 6月8日、志木のベルセゾンで、恒例の川越地区・むさし野地区・西部地区3地区合同例会が開催されました。 ゲスト15名を迎えて3地区内外からリアル会場とオンラインを含め...
「サロン夢みらい塾」について 2022年度川越地区会では、”会員同士の仲間作りや交流の場として、企業や経営者の成長に繋がるサロン運営”をスローガンに、夢みらいサロンもまた新しくスタート致しました。 7月の「サロン夢みらい...
「2022年6月 サロン夢みらい塾」活動報告 「私は此のために生まれてきました」 夢みらい塾第2弾 夢語りびとに齊藤由美子さんを迎え、「アロニア」の事業化について熱く語っていただきました なにわ女の心意気が十分に伝わって...
「7月例会」について 創業百年を迎える 老舗4代目社長の奮闘記『商売に羽織を着せろ』の家訓を守る! 報告者:弓削多洋一氏弓削多醤油(株)代表取締役 【プロフィール】会社は大正12年に現在の地(埼玉県坂戸市)で創業。現在四...